作者自身の頭の整理のためのメモです。その時々の思いを綴っていきますので、過去記事と内容の重なりがあるかも知れません。(リンク・フリーです。) Photos in the articles: Courtesy of Tarisio Auctions
by violink
カテゴリ
Introduction
Bowing
Fingering
Vibrato
Shifting
Pizzicato
Tempo
Pitch
Rhythm
Phrasing
Sound
Relaxation
Breath Control
Expression
Practise
Ensemble
Performance
Interpretation
Concert
Instruments
Motivation
My Feeling
Others
Q&A
以前の記事
2017年 01月
2016年 11月
2016年 09月
2015年 03月
2013年 11月
2013年 09月
2012年 09月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 06月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 01月
2008年 02月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


Christine Walevskaのコンサート(6/6)

皆さん、ご無沙汰しています。
ご無沙汰している間にも、毎日多数のアクセスをいただき、ありがとうございます。

久しぶりにブログを更新するのですが、それはあるコンサートでの気づきからです。
タイトルにあるコンサートがそれです。

Christine Walevska(ワレフスカ)というチェリストをご存じでしょうか?
そう言う私も、先月までは知りませんでした。ネットで簡単に検索できますので、
プロフィールなどの紹介は割愛しますが、往年の巨匠のスタイルを彷彿とさせる演奏は、
チェロを聴いたというよりも、音楽そのものを目の当たりにしたと言った方がよく、
彼女の音楽観、人生観というようなものが伝わってくるような演奏でした。

youtubeでも、彼女の演奏を聴くことができます。

さて、気づきとは何だったか。。。

それは、一言で言うならば、楽器一つで表現できる世界の如何に広大であることか、
ということに尽きます。楽器から音を出すという作業とは別次元のところに、音楽を表現するということがあると思います。

個々の音楽作品に何を感じ、感じたものをどうしたいのか。
その内なる自分の思いに耳を傾けて、それが、表現したい、伝えたい、という思いに至るとき、生きた演奏が可能になるのでしょう。

そのような「生きた演奏」を目の当たりにして、小さなバイオリンという楽器の持つ可能性を、改めて教えられたような気がします。

とても素晴らしい演奏会でした。
by violink | 2010-06-12 22:40 | Concert
<< ポジション移動でヴィブラートが... 佐藤俊介のパガニーニ Part... >>