作者自身の頭の整理のためのメモです。その時々の思いを綴っていきますので、過去記事と内容の重なりがあるかも知れません。(リンク・フリーです。) Photos in the articles: Courtesy of Tarisio Auctions
by violink
カテゴリ
Introduction
Bowing
Fingering
Vibrato
Shifting
Pizzicato
Tempo
Pitch
Rhythm
Phrasing
Sound
Relaxation
Breath Control
Expression
Practise
Ensemble
Performance
Interpretation
Concert
Instruments
Motivation
My Feeling
Others
Q&A
以前の記事
2017年 01月
2016年 11月
2016年 09月
2015年 03月
2013年 11月
2013年 09月
2012年 09月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 06月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 01月
2008年 02月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


<告白編>ヴィブラートの予備練習

最近、とあるコンサートでとても美しいヴァイオリンの音を聴きました。
細かくて速いヴィブラートがきれいにかかった音でした。。。

実は、僕は細かいヴィブラートが大変苦手なんですね。
それで、そのコンサートで聴いた音に衝撃を受けたんだと思います。

さて、コンサートからの帰り道にいろいろ考えました。
細かくて速いヴィブラートをどうやったらマスターできるか。。。

電車の中で外の景色を見ながら、歩きながら、コーヒーを飲みながら。。。

それで、一つの答を見つけました。
それは、左手の手首から先を柔軟にして、あらゆる方向に手首から先を細かく
揺らしてみるということです。

手首の向きも、腕の向きもいろいろ変えてやってみました。
とにかく細かく。速くではなくて細かく。

すると、手首や腕の向きによって、出来やすかったり出来にくかったり
するんですね。一種のストレッチのようなものですね。

あまり無理もしませんが、それでも随分柔軟になりました。
手の指を軽く曲げてやるのがいいですね。

それから、携帯電話なんかを握りながらやると、さらにいいです。
というのは、自分の手を細かく動かしている感じは、
そういうものを握っているときの方が感じやすいからです。

。。。そんな思いつきから、僕の練習の大半は成り立っています。
練習すること自体が楽しいんですね。

みなさんも、そんな経験ありませんか。
by violink | 2005-02-03 18:37 | Vibrato
<< <音楽という言葉>音に込められ... テンポのコントロールについて >>